- 弁護士紹介 -
代表弁護士
永井 公成(Masashige Nagai)
【経歴】
麻布高等学校卒業
中央大学法学部卒業
早稲田大学大学院法務研究科修了
弁護士登録(第二東京弁護士会)
法律事務所オーセンス入所
株式会社デジタルガレージに出向(2年間)
城山タワー法律事務所入所
法律事務所ネクシード開設(2018年2月)
【役職等】
バルミューダ株式会社 社外取締役(監査等委員)(現任)
ベースフード株式会社 社外監査役(現任)
株式会社フォーバル・リアルストレート 社外取締役(監査等委員)(現任)
株式会社オスティアリーズ 社外監査役(現任)
第二東京弁護士会 司法修習委員会 副委員長(現任)
早稲田大学大学院法務研究科アカデミックアドバイザー(~2018年3月)
桐蔭法科大学院客員教授(~2018年3月)
【主な取扱分野】
企業法務案件全般(スタートアップ企業支援法務、M&A・IPO支援等)、知的財産権法務、不動産案件、破産案件、家事案件、その他一般民事案件
【著書・論文等】
監修:「事業者必携 株式公開(IPO)をめぐる法律と手続き」(三修社)
「株式会社の定款・議事録の作り方と最新フォーマット」(三修社)
「事業再編[合併・分割・売却・事業譲渡・清算]の法律と実務手続」(三修社)
論文:「アメリカにおける弁護士紹介サービスに対する規制と現状」国際商事法務(2014年9号)Vol.42 No.9
その他:日経産業新聞「起業Q&A」欄での解説や、起業・新規事業の専門情報誌「ビジネスチャンス」で法律コラムの連載等
弁護士
吉田 美穂子(Mihoko Yoshida)
【経歴】
豊島岡女子学園高等学校卒業
中央大学法学部法律学科卒業
大手広告代理店総合職(マーケティング局)勤務
弁護士登録(東京弁護士会)
国内企業法務系法律事務所入所
法律事務所ネクシード加入
【役職等】
トークンエコノミー協会理事
一般社団法人国際毛髪皮膚科学研究所アドバイザリーその他
【主な取扱分野】
暗号資産(仮想通貨)関連法務、資金決済法、エンターテイメント法務、美容院関連法務、その他企業法務案件全般
男女問題案件(離婚、不貞行為慰謝料請求等)、相続案件、その他一般民事案件全般
【著書・論文等】
「遺産相続ガイド」サイトの相続全般の記事を監修
【近時の主なセミナー、研修等】
2019年7月 早稲田大学グローバル科知融合研究所 ブロックチェーン研究教育ラボ
ブロックチェーン研究教育講座「規制及び法的影響」
2019年9月 美容師、美容室向けコンプライアンスセミナー
「美容院・美容師のトラブル対応とリスク管理」
その他、各種企業のコンプライアンス研修担当として登壇
暗号資産(仮想通貨)・ブロックチェーン等に関する講習、勉強会にパネリスト登壇
弁護士
遠藤 拓郎(Takuro Endo)
【経歴】
福島県立安積高等学校卒業
明治大学法学部卒業
司法試験予備試験合格にともない、慶應義塾大学大学院法務研究科中途退学
弁護士登録(第一東京弁護士会)
都内法律事務所入所
法律事務所ネクシード加入
【主な取扱分野】
企業法務案件全般(スタートアップ企業支援法務、M&A・IPO支援等)
相続案件(遺言作成、遺産分割調停対応等)、離婚案件、その他一般民事案件
【著書・論文等】
「遺産相続ガイド」サイトの相続全般の記事を監修
【近時の主なセミナー、研修等】
2024年7月 MOSH株式会社主催「クリエイターのための法律勉強会」
その他、企業コンプライアンス研修担当として多数登壇
弁護士
小林 茉以(Mai Kobayashi)
【経歴】
公文国際学園高等部卒業
中央大学法学部法律学科卒業
上智大学法科大学院修了
弁護士登録(第二東京弁護士会)
法律事務所オーセンス入所
Oakland Adult & Career Education autumn semester(米国カリフォルニア州) 修了
法律事務所ネクシード加入
【主な取扱分野】
企業法務案件全般(スタートアップ企業支援法務、M&A・IPO支援等)
相続案件(遺言作成、遺産分割調停対応等)、離婚案件、不動産案件、交通事故案件、その他一般民事案件
【著書・メディア出演等】
2018年6月 テレビ朝日「弁護士と一緒です」 出演
2017年9月 TOKYO MX「田村淳の訊きたい放題!」 VTR出演
2017年4月 フジテレビ「みんなのニュース」 解説・出演
2016年12月 ダイヤモンド社 週刊ダイヤモンド「夫婦の法律相談」 執筆協力
2016年11月 テレビ東京「それってタブーですか?」 出演
弁護士
栗山 雅史(Masashi Kuriyama)
【経歴】
渋谷教育学園幕張高等学校卒業
京都大学法学部卒業
中央大学法科大学院修了
弁護士登録(東京弁護士会)
都内法律事務所勤務
法律事務所ネクシード加入
【主な取扱分野】
一般企業法務、不祥事対応、ガバナンス・コンプライアンス、名誉毀損、スタートアップ起業支援、M&A・IPO支援、その他企業法務案件全般、スポーツ・エンターテイメント法務、知的財産法務、行政事件
相続、離婚、成年後見、破産、その他一般民事法務
弁護士
梅本 茉里子(Mariko Umemoto)
【経歴】
湘南白百合学園高等学校卒業
中央大学法学部法律学科卒業
慶應義塾大学大学院法務研究科修了
弁護士登録(第一東京弁護士会)
杜若経営法律事務所入所
法律事務所ネクシード加入
【役職等】
経営法曹会議会員
【主な取扱分野】
労働法務案件全般(解雇、労災、問題従業員対応、残業代請求、労働組合対応等)、企業法務案件全般(スタートアップ企業支援法務、M&A・IPO支援等)、離婚案件、相続案件、その他一般民事案件
【著書・論文等】
「同一労働同一賃金の実務と書式」(共著、青林書院)
「新型コロナウイルス感染症に関する労働問題Q&A」(共著、労働調査会)
「学校トラブルをめぐる法律相談Q&A」(共著、法学書院)
「人事・労務トラブルのグレーゾーン70」(共著、労務行政)
「未払い残業代請求の法律相談」(共著、青林書院)
「就業規則の法律相談Ⅰ・Ⅱ」(共著、青林書院)
「裁判例に見る ハラスメントによるメンタル不調と労務管理上の留意点」(労務事情NO.1468・産労総合研究所)
【主なセミナー等】
「失敗しない休職、労災対応~従業員がメンタル疾患にかかった場合の正しい実務対応~」(一般社団法人練馬産業連合会)
「弁護士が実演!経営者・人事担当者のためのハラスメントトラブルの初動対応」(一般社団法人豊島産業協会)
「事例で考えるパワーハラスメント~基礎編~」、「事例で考えるパワーハラスメント~事例編~」(全国中小企業経友会事業協同組合)
「その解雇、適法ですか?~押さえておきたい解雇、退職勧奨の注意点~」(一般社団法人練馬産業連合会)
弁護士
小野 紗絵子(Saeko Ono)
【経歴】
頌栄女子学院高等学校卒業
早稲田大学法学部卒業
YKK株式会社 経営企画室勤務
早稲田大学大学院法務研究科修了
弁護士登録(第二東京弁護士会)
法律事務所ネクシード加入
【役職等】
早稲田大学大学院 法務研究科 アカデミック・アドバイザー(2020年4月~)
早稲田大学大学院 法務研究科 アカデミック・コーディネーター(2020年4月~)
臨床法学教育学会正会員(2020年10月~)
【主な取扱分野】
企業法務案件全般(スタートアップ企業支援法務、M&A・IPO支援等)
労働問題、財産管理・承継(家族信託、任意後見契約等)、
男女問題(離婚、不貞行為慰謝料請求、親権交渉等)、相続案件、その他一般民事案件
弁護士
山口 雄矢(Yuya Yamaguchi)
【経歴】
岩手県立盛岡第三高等学校卒業
岩手大学人文社会科学部法学・経済課程卒業
早稲田大学大学院法務研究科修了
弁護士登録(第二東京弁護士会)
法律事務所ネクシード加入
【役職等】
早稲田大学大学院 法務研究科 アカデミックアドバイザー(2021年4月~)
【主な取扱分野】
企業法務案件全般(スタートアップ企業支援法務、M&A・IPO支援等)
知的財産権法務、離婚案件、相続案件、その他一般民事案件、刑事事件